Case
企業名:リプラス合同会社
会員規模
数十社
業種
広告運用代行業
導入目的
月額会費の徴収
ダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキスト
ダテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキスト
ダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキスト
ダテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキスト
ダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキスト
ダテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキストダミーダミーテキスト
TAKETIN MPを使えば、ビジネスを問わず継続課金システムを導入できます。
今回ご紹介する事例では、投資系メルマガでの月額代金回収にTAKETIN MPを利用している『株式会社〇〇様』の事例をご紹介します。
〇問題
・メルマガサービスの月額利用料回収が自前のシステムで上手くいかなかった
〇提案
・TAKETIN MPの『顧客管理システム』・『メール一斉送信』
〇解決
・顧客情報・毎月の支払状況がを商品ごとに管理できるようになった
・コンテンツ運営も同時に行えるようになった
○○:投資系有料メールサービスの月額利用料の代金回収に利用させていただいております。
○○:情報の詳細は申し上げられませんが、金融商品を有利に購入する方法など、投資を行っている方々がより有利になるような情報を会員に提供しています。
○○:そうです。
弊社はもともと投資関係の分析プログラムを開発していました。
その情報を基にメルマガを発行すれば、一定のニーズはあるだろうと踏んで、新しいシステムのいっさいを一から開発しようと試みました。
○○当初は弊社がシステム屋ということもあり、正直自分たちのノウハウだけで十分開発は可能だと思っていました。しかし、開発が進んでいく中で、これはどうやっても我々には荷が重いという状況に遭遇するようになりました。
プロジェクトを進めるために必要な機能と、それを製作するコスト、実際に稼働させる際の経験不足に悩まされていたのです。メルマガを毎月発行すること自体は問題ないと思いましたが、そこに継続課金の概念を加えることの難しさは、正直想定外でした。
今考えれば、経理的な問題も含め、知識が足らなかったと思います。
○○:決済代行会社の営業マンさんから紹介してもらいました。
今思えば本当にこのご縁に感謝しています。
──少々踏み込んだ質問をさせていただきます。
ズバリ、どのような機能が有益だったとお考えですか?
○○:何と言っても顧客管理・決済情報管理機能です。
紫色で囲った部分で、会員登録日・入金日・入金状況・支払方法・金額・商品情報が分かる。
○○:顧客情報を商品ごとに分けて管理でき、なおかつ毎月の支払状況まで分かります。
受領・期限切れといった情報も色分けして可視化できるため、本当に重宝しています。
さらに優れていたのが、コンテンツ管理も同時に行えることです。
メルマガは一斉で送信できるので、TAKETIN MPだけでコンテンツと継続課金とを一緒にできるのは非常に手間が省けました。
〇〇:餅は餅屋と言います。
システム屋の私が言うんだから間違いありません。
今後の経験にもなりますし、本当にサポートチームには感謝しています。
ご不明点のお問い合わせはお気軽にこちらから